カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[127件](3ページ目)
#都市伝説解体センター
クリアしました
※賛否としては否のエネルギーが強い感想なので注意
最高の素材を使って普通においしい料理が出てきた…みたいな まぁでも最高の素材使ったからそれはおいしくなかったら変だよな…みたいな うまく言語化できない
いやもう本当に素材はめちゃくちゃすごいのですよ グラフィック超好み、BGMどれも良い(メガネをかけたときの曲が特に好き)、各シナリオの最後に入るヒキパートもアツい、扱っている題材も好き 雰囲気1億点
でも終わりに「ん?」と思ってしまうと、そこまでの雰囲気が最高でも全体の読後感が「ん?」になってしまうんですね 自分はこれだった 本当は手放しで面白かった〜と言いたいのに、おいしい料理だったはずなのに、小骨がずっと喉に引っかかっている
2話、犯人の名前が突然センター長さんによって明かされる それはあざみーが調査と推理で導いてほしかった
4話、呪いの正体は「食べ合わせによって幻覚を見たり心筋梗塞を起こしたりするお茶でした」は無理があるのでは?と思ってしまった
ビューティは人の呪いを受けたのでは?なんで6話で出てきたときピンピンしてるんだ
5ソサエティ、普通に嫌かつ小物な人たちだったな 初登場時のガスマスクさんはビジュアルと頭の回転よさそうなところが良いなと思ったのですが…他の4人もいいところをちょっとだけでも見せてほしかったかも
ジャスミン、すごい肩書きも持っているし基本的に優秀な人だと思うんですけど「センターに入っていないのに、センター長の姿を確認していないのに、センター長はシロ」と判断してしまうのはどうした?となった でも他の部分はちゃんと頼りになる先輩なんだよな 急にぽんこつになるな
選択肢は総当たりでよくて、ペナルティもないのは全然気にならなかったです 難しいことを考えないでゲームしたい人なので…
ゲームである意味はあったのか?については「自分で画面をスクロールして嫌なSNSをひたすら追体験する」のはゲームならではだよなと思いました 小説とかアニメだとこれは難しそうですね
アイ・オープナー!の演出も謎だったけど、勝利確定BGMをバックに流れる変身バンクみたいな、そういう型を感じてよかったです オタクはこういうのが好きなんだ(巨大主語)
いつもセンター長さんがやってくれていたけど、最後にあざみーがアイ・オープナー!するのもベタだけど好き!!となるやつ
飽き性の自分が最後まで遊べたのでADVとしてはよかったと思います、でもミステリー(公式がそう名乗っている)としては「あれ?」だった 以上です こんな長文スマホで打ってる時点で結構好きなのでは?
「普段ゲームをあまり遊ばない人に遊んでほしい」みたいな記事を読んだので、本来対象じゃない人(自分)に届いてしまっただけなのかな でもこのビジュアルは絶対手に取っちゃうやつじゃないですか…!
好きなキャラは6話に出てきた司書さんです畳む
クリアしました
※賛否としては否のエネルギーが強い感想なので注意
最高の素材を使って普通においしい料理が出てきた…みたいな まぁでも最高の素材使ったからそれはおいしくなかったら変だよな…みたいな うまく言語化できない
いやもう本当に素材はめちゃくちゃすごいのですよ グラフィック超好み、BGMどれも良い(メガネをかけたときの曲が特に好き)、各シナリオの最後に入るヒキパートもアツい、扱っている題材も好き 雰囲気1億点
でも終わりに「ん?」と思ってしまうと、そこまでの雰囲気が最高でも全体の読後感が「ん?」になってしまうんですね 自分はこれだった 本当は手放しで面白かった〜と言いたいのに、おいしい料理だったはずなのに、小骨がずっと喉に引っかかっている
2話、犯人の名前が突然センター長さんによって明かされる それはあざみーが調査と推理で導いてほしかった
4話、呪いの正体は「食べ合わせによって幻覚を見たり心筋梗塞を起こしたりするお茶でした」は無理があるのでは?と思ってしまった
ビューティは人の呪いを受けたのでは?なんで6話で出てきたときピンピンしてるんだ
5ソサエティ、普通に嫌かつ小物な人たちだったな 初登場時のガスマスクさんはビジュアルと頭の回転よさそうなところが良いなと思ったのですが…他の4人もいいところをちょっとだけでも見せてほしかったかも
ジャスミン、すごい肩書きも持っているし基本的に優秀な人だと思うんですけど「センターに入っていないのに、センター長の姿を確認していないのに、センター長はシロ」と判断してしまうのはどうした?となった でも他の部分はちゃんと頼りになる先輩なんだよな 急にぽんこつになるな
選択肢は総当たりでよくて、ペナルティもないのは全然気にならなかったです 難しいことを考えないでゲームしたい人なので…
ゲームである意味はあったのか?については「自分で画面をスクロールして嫌なSNSをひたすら追体験する」のはゲームならではだよなと思いました 小説とかアニメだとこれは難しそうですね
アイ・オープナー!の演出も謎だったけど、勝利確定BGMをバックに流れる変身バンクみたいな、そういう型を感じてよかったです オタクはこういうのが好きなんだ(巨大主語)
いつもセンター長さんがやってくれていたけど、最後にあざみーがアイ・オープナー!するのもベタだけど好き!!となるやつ
飽き性の自分が最後まで遊べたのでADVとしてはよかったと思います、でもミステリー(公式がそう名乗っている)としては「あれ?」だった 以上です こんな長文スマホで打ってる時点で結構好きなのでは?
「普段ゲームをあまり遊ばない人に遊んでほしい」みたいな記事を読んだので、本来対象じゃない人(自分)に届いてしまっただけなのかな でもこのビジュアルは絶対手に取っちゃうやつじゃないですか…!
好きなキャラは6話に出てきた司書さんです畳む
#ポケモンスリープ
食材タイプはAAAしか勝たん!!!みたいにずっと思ってたんですけど、今のイベントでAB2匹体制にしたらちょうどいい数拾ってきてくれて、ABXもいいなと思いました ※イベントブースト補正かもしれない
食材タイプはAAAしか勝たん!!!みたいにずっと思ってたんですけど、今のイベントでAB2匹体制にしたらちょうどいい数拾ってきてくれて、ABXもいいなと思いました ※イベントブースト補正かもしれない
何??